最近は頭部装備の移植を覚えていろんなマスクを作ったりしています。
Blender弄るのが楽しいのと規則的な眠気のおかげで作業がいくらも進行しない日も…
TESO(日本語版)も到着して開封したまま触ってもいない有様で(ノД`)
そんな中ご紹介するのがコチラ
これまでに製作した小物アイテムをまとめたものです。
わりとヤッツケな部分もありますが、何かのSSネタにでもお使いいただけたら本望です。
※ダウンロードファイルの中に「るっつ」のデータが含まれておらず、ゲーム内で表示されないという報告をいただき、ファイルを上げ直しました。
せっかくご使用くださった皆様にお詫び申し上げます。
そしてご報告くださったCrystaluna様へ本当にありがとうございます。
Blender弄るのが楽しいのと規則的な眠気のおかげで作業がいくらも進行しない日も…
TESO(日本語版)も到着して開封したまま触ってもいない有様で(ノД`)
そんな中ご紹介するのがコチラ

これまでに製作した小物アイテムをまとめたものです。
わりとヤッツケな部分もありますが、何かのSSネタにでもお使いいただけたら本望です。
※ダウンロードファイルの中に「るっつ」のデータが含まれておらず、ゲーム内で表示されないという報告をいただき、ファイルを上げ直しました。
せっかくご使用くださった皆様にお詫び申し上げます。
そしてご報告くださったCrystaluna様へ本当にありがとうございます。
2016.8.25 当MODファイルをアップし直しました。
改変箇所はReadmeのみ。
再配布について、一律禁止であった部分を再配布可に変更しました。
【YATHcom PandoraBox】
~収録アイテム~
1、ちゃぶ台
転がりやすいコリジョンなので、ちょっと触れたらすぐにひっくり返ります。
2、ハリセンスォード (剣)
3、頬当て
4、歯間ブラシ (ダガー)
5、カオナシマスク
6、翁マスク
7、ラジオコントローラー (剣)
持って立つだけであたかも操作してるみたいに。
8、るっつ (メイス)
持つと生肉サウンドが「ニチャニチャ」再生されます。
(たぶんテクスチャがひっくり返ってる)
9、ビニールプール (食品)
あまり天気が良すぎると水面が光ってソーラレイみたいになるかも。
10、殺虫スプレー (杖)
凍らせてやっつけるスプレーです
YATHcom PandoraBox Download
入手はReadmeに記載した目録からコンソールで検索していただくか、Additemmenuの使用をお奨めします。
いろいろ課題もあるけど、ネタの一環として楽しみつつ続けられたらと思います
改変箇所はReadmeのみ。
再配布について、一律禁止であった部分を再配布可に変更しました。
【YATHcom PandoraBox】
~収録アイテム~
1、ちゃぶ台
転がりやすいコリジョンなので、ちょっと触れたらすぐにひっくり返ります。

2、ハリセンスォード (剣)

3、頬当て

4、歯間ブラシ (ダガー)

5、カオナシマスク

6、翁マスク

7、ラジオコントローラー (剣)
持って立つだけであたかも操作してるみたいに。


8、るっつ (メイス)
持つと生肉サウンドが「ニチャニチャ」再生されます。
(たぶんテクスチャがひっくり返ってる)

9、ビニールプール (食品)
あまり天気が良すぎると水面が光ってソーラレイみたいになるかも。

10、殺虫スプレー (杖)
凍らせてやっつけるスプレーです


YATHcom PandoraBox Download
入手はReadmeに記載した目録からコンソールで検索していただくか、Additemmenuの使用をお奨めします。
いろいろ課題もあるけど、ネタの一環として楽しみつつ続けられたらと思います
コメント
コメント一覧 (6)
リモコンとドワーフセンチュリオンのフォロワーを合わせて鉄人28号プレイができますな
私は早速某ドワーフ製ズゴックを用意してきますぜ
readmeを読むと改変は自由、再配布禁止との事で
ダメ元で質問があるのですが
3Dモデルデータを他のゲームのmodとして移植して配布というのも
禁止条件に該当するのでしょうか?
カオスなSSを撮ってお楽しみいただけたら幸いです(゚∀゚)/
当MODを別のゲームでも使いたいと言っていただいたことを大変光栄に思います。
私のMODにつきましては、自分の作品の配布状況を管理する意味で、このMODに限らず全てにおいて基本的に再配布をご遠慮いただいております。
もし貴方様がツイッターアカウントやブログお持ちであれば、配布される場所を私も把握することができると思いますので、ツイッターないしブログ同士で改めてご相談させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
当方の都合でツイッターは持っておらず、、
ブログは一応、持っているもののジャンル違いで
そういった方面の記事を掲載する予定はないので
製作者様のご意向に合わせ、今回は断念したいと思います。
勝手言って申し訳ないです。
ただ、モデル自体は素晴らしい出来なので個人使用の
目的として楽しみたいと思います。
しかしながら大変励みになる有難いお言葉をいただき、また意向を大切にしてくださる方のお目にかかることができ、とても嬉しく思います。
その反面、お使いいただけたらもっと多くの方に拙作のようなものでも楽しんでいただけるのではと思うと、もどかしい気もしています。
なにぶんMOD製作初心者のため、作るだけでいっぱいいっぱいな面もあり許可の範囲を細かく考えてこなかったために戸惑っているのが現状です。
しかしこれに機会をいただき、次の作品の公開に併せて今一度配布の範囲も再考してみようと思います。
この度は恐縮ながらお断りさせていただく形となりましたが、どうぞ今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございます。